豊後富士(由布岳)を望む景観豊かな土地、由布市挾間町にある小さな農家です。
毎日鳥のさえずり、水路のせせらぎが聴こえる長閑な地域で、お米と柿を中心に、果樹や野菜などを育てています。
少量生産により、販売数には限りがございますので、ご了承ください。
2023年11月より「ときのまのかふぇ」をオープンし、棚田育ちのお米でつくる、おむすびランチやこだわりのデザートとコーヒーを提供中。絶景を眺めながら、ときのまの時間をお楽しみいただけます。
・令和7年度分のお米の先行予約を再開
・由布市ふるさと納税返礼品になりました
-
【11月上旬より順次発送】 令和7年産 なつほのか 5kg(精米)
¥3,950
予約商品
【11月上旬より順次発送】なつほのか 5kg(精米) ▼ご注文時の注意事項 ・こちらは11月上旬より順次発送の商品です。 ・着日指定はお受けできません。 ・天候や道路事情などによる遅延などもございますのでご了承ください。 ・当店のみでの直売となり、転売目的のご購入はお控えください。 ・配送先別をご希望の方は、納品書は同梱せず、ご登録のメールアドレスに送信いたします。 ▼なつほのかについて なつほのかは、笑みがこぼれるほどおいしいという名の「にこまる」を父に持ち、ヒノヒカリよりも高温耐性のある良食味品種として、令和4年度より大分県内にて本格導入された品種「大分なつほのか」は、令和4年産・5年米の食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得(参考品種)するほど注目の品種となっています。 コシヒカリよりやや大粒で、 白濁が少なく粒ぞろいも良く、程よい粘りとほのかな香りが特徴です。そして、冷めても美味しく楽しめるので、お弁当やおにぎりにも相性抜群です。 美味しい食べ方として、圧力鍋や土鍋で炊くことで旨味が更に引き立った味わいが楽しめますよ♪ 大分の自然溢れる由布市挟間町で、愛情たっぷり育てたなつほのかを是非お楽しみください。 ▼商品詳細 産地:大分県由布市産 内容量:5kg 原料玄米:単一原料米 7年産 大分県由布市産 なつほのか 精白米年月日:商品に記載 保存方法:高温にならない場所及び涼しい場所 ▼【ご注意事項】 ・未開封でも、保管場所の気温や湿度が高ければ害虫は発生します。 ・色彩選別機による選別後、袋詰めの際にも入念な検品をしていますが、ごく稀に小さな石などが混入することもございますので、お米を炊く前に取り除いてからお召し上がりください。 ・黒変した粒や小さく割れた粒なども入りますが、自然のありのままのお米の姿でもあり、食べても身体に影響はございません。 ・新米の時期はお水を気持ち少なめに炊くことをお勧めしています。お好みに合わせてお楽しみください。
-
【11月上旬より順次出荷】令和7年産 なつほのか 10kg(精米)
¥7,850
予約商品
【11月上旬より順次出荷】なつほのか 10kg(精米) ▼ご注文時の注意事項 ・こちらは11月上旬より順次出荷の商品です。 ・着日指定はお受けできません。 ・天候や道路事情などによる遅延などもございますのでご了承ください。 ・当店のみでの直売となり、転売目的のご購入はお控えください。 ・配送先別をご希望の方は、納品書は同梱せず、ご登録のメールアドレスに送信いたします。 ▼なつほのかについて なつほのかは、笑みがこぼれるほどおいしいという名の「にこまる」を父に持ち、ヒノヒカリよりも高温耐性のある良食味品種として、令和4年度より大分県内にて本格導入された品種「大分なつほのか」は、令和4年産・5年米の食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得(参考品種)するほど注目の品種となっています。 コシヒカリよりやや大粒で、 白濁が少なく粒ぞろいも良く、程よい粘りとほのかな香りが特徴です。そして、冷めても美味しく楽しめるので、お弁当やおにぎりにも相性抜群です。 美味しい食べ方として、圧力鍋や土鍋で炊くことで旨味が更に引き立った味わいが楽しめますよ♪ 大分の自然溢れる由布市挟間町で、愛情たっぷり育てたなつほのかを是非お楽しみください。 ▼商品詳細 産地:大分県由布市産 内容量:10kg 原料玄米:単一原料米 7年産 大分県由布市産 なつほのか 精白米年月日:商品に記載 保存方法:高温にならない場所及び涼しい場所 ▼【ご注意事項】 ・未開封でも、保管場所の気温や湿度が高ければ害虫は発生します。 ・色彩選別機による選別後、袋詰めの際にも入念な検品をしていますが、ごく稀に小さな石などが混入することもございますので、お米を炊く前に取り除いてからお召し上がりください。 ・黒変した粒や小さく割れた粒なども入りますが、自然のありのままのお米の姿でもあり、食べても身体に影響はございません。 ・新米の時期はお水を気持ち少なめに炊くことをお勧めしています。お好みに合わせてお楽しみください。
-
【11月上旬より順次出荷】令和7年産 なつほのか 15kg(精米)
¥11,800
予約商品
【11月上旬より順次出荷】なつほのか 15kg(精米) ▼ご注文時の注意事項 ・こちらは11月上旬より順次出荷の商品です。 ・着日指定はお受けできません。 ・天候や道路事情などによる遅延などもございますのでご了承ください。 ・当店のみでの直売となり、転売目的のご購入はお控えください。 ・配送先別をご希望の方は、納品書は同梱せず、ご登録のメールアドレスに送信いたします。 ▼なつほのかについて なつほのかは、笑みがこぼれるほどおいしいという名の「にこまる」を父に持ち、ヒノヒカリよりも高温耐性のある良食味品種として、令和4年度より大分県内にて本格導入された品種「大分なつほのか」は、令和4年産・5年米の食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得(参考品種)するほど注目の品種となっています。 コシヒカリよりやや大粒で、 白濁が少なく粒ぞろいも良く、程よい粘りとほのかな香りが特徴です。そして、冷めても美味しく楽しめるので、お弁当やおにぎりにも相性抜群です。 美味しい食べ方として、圧力鍋や土鍋で炊くことで旨味が更に引き立った味わいが楽しめますよ♪ 大分の自然溢れる由布市挟間町で、愛情たっぷり育てたなつほのかを是非お楽しみください。 ▼商品詳細 産地:大分県由布市産 内容量:15kg 原料玄米:単一原料米 7年産 大分県由布市産 なつほのか 精白米年月日:商品に記載 保存方法:高温にならない場所及び涼しい場所 ▼【ご注意事項】 ・未開封でも、保管場所の気温や湿度が高ければ害虫は発生します。 ・色彩選別機による選別後、袋詰めの際にも入念な検品をしていますが、ごく稀に小さな石などが混入することもございますので、お米を炊く前に取り除いてからお召し上がりください。 ・黒変した粒や小さく割れた粒なども入りますが、自然のありのままのお米の姿でもあり、食べても身体に影響はございません。 ・新米の時期はお水を気持ち少なめに炊くことをお勧めしています。お好みに合わせてお楽しみください。
-
【11月上旬より順次出荷】令和7年産 なつほのか 20kg(精米)
¥15,700
予約商品
【先行予約】なつほのか 20kg(精米) ▼ご注文時の注意事項 ・こちらは11月上旬より順次出荷の商品です。 ・着日指定はお受けできません。 ・天候や道路事情などによる遅延などもございますのでご了承ください。 ・当店のみでの直売となり、転売目的のご購入はお控えください。 ・配送先別をご希望の方は、納品書は同梱せず、ご登録のメールアドレスに送信いたします。 ▼なつほのかについて なつほのかは、笑みがこぼれるほどおいしいという名の「にこまる」を父に持ち、ヒノヒカリよりも高温耐性のある良食味品種として、令和4年度より大分県内にて本格導入された品種「大分なつほのか」は、令和4年産・5年米の食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得(参考品種)するほど注目の品種となっています。 コシヒカリよりやや大粒で、 白濁が少なく粒ぞろいも良く、程よい粘りとほのかな香りが特徴です。そして、冷めても美味しく楽しめるので、お弁当やおにぎりにも相性抜群です。 美味しい食べ方として、圧力鍋や土鍋で炊くことで旨味が更に引き立った味わいが楽しめますよ♪ 大分の自然溢れる由布市挟間町で、愛情たっぷり育てたなつほのかを是非お楽しみください。 ▼商品詳細 産地:大分県由布市産 内容量:20kg 原料玄米:単一原料米 7年産 大分県由布市産 なつほのか 精白米年月日:商品に記載 保存方法:高温にならない場所及び涼しい場所 ▼【ご注意事項】 ・未開封でも、保管場所の気温や湿度が高ければ害虫は発生します。 ・色彩選別機による選別後、袋詰めの際にも入念な検品をしていますが、ごく稀に小さな石などが混入することもございますので、お米を炊く前に取り除いてからお召し上がりください。 ・黒変した粒や小さく割れた粒なども入りますが、自然のありのままのお米の姿でもあり、食べても身体に影響はございません。 ・新米の時期はお水を気持ち少なめに炊くことをお勧めしています。お好みに合わせてお楽しみください。
-
ときのまブレンドコーヒー豆 200g(豆のまま)
¥1,900
ときのまかふぇのオリジナルブレンドコーヒー豆です。 焼き菓子やフルーツとの相性に拘り、口当たりが良く酸味は少な目の味わいとなっいます。 ご注文から一週間前後で発送予定です。 ※パッケージの袋は変更することがございます。 ※コーヒー豆を2袋以上、またはお米を一緒にご購入(同梱)希望の方は、別途インスタグラムまたはbaseのDMにてご相談ください。
由布市ふるさと納税 返礼品
※由布市ふるさと納税は、他のポータルサイトもあります。
楽天、ふるなび、JRE、JAL、ANA、マイナビ、YAHOO!、amazonなど(2025年9月現在)
大分県由布市挾間町はこんなところ

由布市挾間町はこんなところ①
〜景観豊かな棚田〜
私たちの暮らす谷地域は、大分市に隣接しながら程よい田舎暮らしができる場所です。
至るところに棚田が広がり水稲栽培を中心に、いちごやはと麦、畜産などが盛んです。
また、100年以上の歴史のある谷小学校があり、大自然の中でのびのびと子育てができる環境となっています。
由布市挾間町はこんなところ②
~大将軍神社~
毎年、由布市挾間町篠原の大将軍(だいじょうごん)神社にて、大将軍神社春の大祭が行われます。
大将軍神社は昔から牛馬の神様として信仰されていて、農耕にかかせなかった牛馬の安全や健康を祈るお祭りであり、現在は無病息災を願う人々が参りに訪れます。
保育園や小学校の遠足や地域の方々の散策スポットとして、穏やかな時間が流れていて、とても落ち着く場所です。

由布市挾間町はこんなところ③
~由布川峡谷~
別府市と由布市にまたがる、長さ約12kmの峡谷で、髙さ15~60mの岩肌を40数条の滝が流れる美しい景観から「東洋のチロル」とも呼ばれているそうです。
水の浸食によって作り出されたなめらかな岩肌が苔生す幻想的な光景は人々を魅了しています。